料理研究家はいらない?

こんにちは。

美味しく体調改善しませんか?

ナチュラルベジを使った食事療法が身につく料理教室「12dishes cooking」の

西田真由子です。

料理教室の生徒さんや私の友人に野菜の美味しさに目覚めた人が多い気がします。

「野菜って美味しいんですね」(興奮気味に)

「今までは、義務的に仕方なく食べていました」(恥ずかしそうに)


その理由の一つ

自然なおいしい野菜を作られている農家さんが増えたからだと思います。


丹精込められた野菜を使って

私が日々の料理でやっていることは

こちらの都合で味や調理時間を決めるのでは無く

(時短とかお手軽とか最悪ですね)


そのときの野菜の個性を聴いて料理をする。

ただそれだけ。ただそれだけ。


やりすぎない。


そうすると野菜はおいしくなっている。

それなら料理研究家は要らないのでは!?


すごく悩ましい。。。

それでよいのだと思う。


私たちも自然の一部。

野菜と同じ。

だから「私が野菜料理をおいしくするんだ!」(以前の私)

私、私ではなくて

寄り添ってみる。


今週、購入した自然栽培野菜は。。。

アスパラガス 青森県成田さん

スナップエンドウ 京都red riceさん


空豆 愛知県めぐみ農場さん

小ネギ 青森県はる農園さん

寄り添ってみた料理は。。。

【アスパラガスとたらこのクリームチーズ白和え】


【空豆と筍の炊き込みごはん】

【小ネギと筍のナムル】

私ではなく、素材が作った料理になっていると思う。



『12dishesクッキング』では現在、完全予約紹介制で
個人から少人数のレッスンをしております。
お手数ですがお申し込み、ご質問は
Facebookのメッセージ、Instagramのメッセージ、ラインから
お願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000